これ誰が興味あんねん!

情報の垂れ流しと知識だけの蓄積はもういらない。思考リハビリの開始です。 誰が興味あんねん!

2016-01-01から1年間の記事一覧

12月の振り返り

2016年があと2時間近くで終わりです。最後一気に5本書き切りました。去年から続けているこのブログもこれで120本目です。いやー去年も同じようなこと言ったかもしれませんが、この飽き性の僕がよく2年間も続いています。特に今年は自分の仕事用と…

メーカーは小売が作れないものを作らなければならない

この1年自社商品で、重点的に販売していただきたい商品を販売して頂く為に、色々な店を回って販売のことを勉強し、指導してきました。本当にそこに重点を置いた1年でした。それをすることで、1年間で販売数量はめちゃくちゃ伸びました。 でも、そもそも1…

自分の持ち物をよりよくするものに対価が支払われる

僕の得意先のある店長さんなんですが、とにかくよく売ります。お客さんが少なかろうが、全く買うつもりがなさそうであろうが、とにかくよく売ります。 で、僕の経験上ですがよく売る方というのは、クレームがつきものです。やはり売っている量が多いこともあ…

家計簿をつけるのめっちゃ大事

うちの家は結婚した時から、嫁さんにお金の管理=家計簿をつけることを任せています。理由としては僕が独身時代の金遣いが荒かったからです。独身時代のこのお金の遣い方であれば、間違いなく僕が管理すれば家庭が崩壊する!そう思っていました。 約4年間お…

目的の大切さ

全くそんな感じがしませんが、今日で2016年がおしまいでございます。友達と会ったり大掃除をしていたりと、あっという間に大晦日に来てしまった感じです。2016年最後のブログを書き連ねていきます。12月もなかなか学びの多い月でございました。 1…

11月の振り返り

11月の振り返りを書いて11月のブログ5本はお終いです。11月はあまりいい月ではありませんでしたね。なんとなく終わってしまったように思います。あと1カ月で今年が終わってしまいますが、目標は達成感を味わうために、達成できるものにした方がいいこと、ま…

テレビ通販を見て有店舗販売の武器を考える

テレビ通販ってすごいなと思います。もちろん顧客とのコミュニケーションを介さない販売活動になっているので、販売側は時間の許す限り伝えたいことを伝えるのですが、その環境であるからこそ、商品の価値を余すことなく伝えるからです。最終的には、その日…

あんたから買うわ!

タイトル意味わからないですよね。笑。色々な接客を見ていてついつい思ってしまいました。接客を伴う購買活動で、購買を決心する一つの要素として「もう〜あんたから買うわ!」っていうのは、かなり大きな割合を占めるのではないかと思います。ということは…

ややこしく伝えないことが大事

得意先の社長は70歳なのだが、まだまだ現役でピンピンして元気です。言うことも勉強になりますし、体力もあります。4年ぐらいの付き合いになるのですが、最近お話させていただくことが多くなり一つだけずっと気になっていたことが解決しました。それは現場に…

嫌いやと思って接していたら正常な判断ができなくなる

ついに11月も、あと3日で終わりです。今年は去年よりも2ヶ月前倒しで寒いそうで(◯◯ニーニャ現象)、季節に左右される我々の業界からすると非常にありがたい話です。その反動で夏も暑くなるようですね、それもありがたい話です。ただ体調だけには万全の注意!…

10月の振り返り

10月の振り返りを書いて10月のブログ5本はお終いです。10月はこの本に出会えたことが結構僕の中では大きかったです。元P&Gで今はUSJのマーケターをされている森岡さんと今西さんの共著です。数学的にUSJのV字回復を解説している本で、実際に結果も出している…

上っ面だけで物事を捉えていても長続きはしない

何が上っ面で、じゃあ何が本質やねんっていう話なんですが。接客をしていたり、人の接客を見ていたりすると「買っていただいた後」のことがすごく心配になります。不具合なく使っていただけるだろうか正しい使い方をしていただけるだろうかわからないことは…

なめとったらあかん

今まで約2年ブログを書いてきてこんなタイトルをつけたことはありません。笑。僕は関西人なんで口癖とまではいかないまでも、この言葉を使うことありますが、ようよう字面だけ見てたら意味わかりませんね。笑。なめとったら、てなんやねん。語源を調べる気に…

ヒアリングが弱いと購買につながらない

10月は得意先の新店に3日間ほど立つ機会がありました。ある意味違う業種を体験するわけですから、色々気付くことがあります。特に小売は消費者の話を直接聞けるわけですから、目の前で自社商品の振り返りもできるわけです。こんなありがたいことはありません…

行動目標が大事

はい、今日で10月がお終いです。今月も学びが多かった。得意先様々です、やはり仕事というものは素晴らしいと思います。気温もやっと安定。肌寒くなってきました。残り2ヶ月。今年は「体」をコンセプトに動いてますので大きな病気・ケガなく乗り切りたいもの…

9月の振り返り

9月が終わりました。なかなかハードな月でしたが、自分の中で久々な人と話したり、もともとお互いを高め合う間柄の方と多く話すことがあったりとやはり人とたくさん話さないといけないなと思いました。刺激が人を成長させるとしか言いようがない。10月も引き…

内的要因と外的要因のバランス

全て、というのは言い過ぎかもしれませんが、自分ごとで起こることの大半は自分に責任がある。という風に考えることで、成長することができる。と、ある方から言われてなるほどなーと思いました。何か他人に物事を伝えたとして、そ意図したことが伝わらなか…

逆から考えていくと人は動きやすい

一つの考え方を教えてもらいました。人を動かす時に「逆から」考えてもらうと人を動かしやすくなります。そういえば、その時はピンと来なかったのですが、僕の友達が就職活動の時に、「自分がしたくない仕事は何かということをまずは考えた」と言っていまし…

【販売員必見!】中身のないテクニックを組み合わせても意味がない。

8月はロープレといって、あらゆる場面を想定した接客の練習をする機会が得意先の会社で増えてきました。昔は見ているだけが多かったのですが、今回はお客さん役になってそこの社員さんたちの接客を受ける機会がたくさんありました。そこで気付いたのが、まぁ…

ほんの少しの対応が勝負の別れ目になる

9月もあっというま、今月は8月と一転してなかなか学びの多い月になりました。やはり色々な人と話さないとダメですね。できる限り色んな人と会って話さないと、刺激がなくなって頭が凝り固まってきます。年をとればとるほど人に会わないといけないのでしょう…

8月の振り返り

8月が終わりました。今月はなかなかうまくいかない月でした。特に自分が自信を持っていた教育の部分で考えてしまうことが多く、モチベーションを高く保てませんでした。歳のせいなのか性格が凝り固まってきているような気がして怖くなってきました。いいこと…

その都度アップデートが必要

アプリってどれぐらいのスパンでアップデートしているものなんでしょうか?アプリにもよると思いますが、僕の感覚では二週間に一回ぐらいのペースでちょこちょこやっているように思います。アップデートすることで、使い心地がよくなったり、やれることが増…

教育・指導は難しい

自分とタイプの違う人間を教育、指導するというのは心底難しいと感じた8月でした。面白くないと言い捨て辞めていく後輩たちや、いつまでたっても仕事ができない後輩たちを外野から見ている時は、その直属の先輩の教え方が悪いんやろ!会社がもっと教育に力を…

文字に残す

先日直属の部下ではない後輩からたまたまこんなことを言われました。 「こないだ◯◯に書いたフィードバックの紙あるじゃないですか?こないだたまたま◯◯に見せてもらったんですけど、何か自分に言われているような気がしてめちゃくちゃ気合い入りましたわ!」…

迷った時は目的に立ち返る

いやーお盆もあったせいかバッタバタで終わりました8月。感じたことは多々ありましたが、確実に時間に追われている感じです。こんなんで忙しいと思ってしまってはいけないのですが、今の自分の実力ならこれで十分忙しいのでしょう。ベストコンディションで臨…

7月の振り返り

7月が終わりました。今月は「やり遂げる」「熱く語る」ということを再認識し行動できたような気がします。特にこのやり遂げるは、今年1月まで続きますし今後も自分が発案したり思いついたりしたことは最後までやり遂げる癖をつけなくてはいけません。その先…

曖昧にすること

会社の同じチームの後輩からの要望としてこう言われました。「チームのルールを決めてください」僕の直属の上司がそういうやり方を好まない?のか意図的にやっている?のかはわかりませんが、今まで僕のチームはあらゆることに対してルールを決めずに曖昧に…

売ってほしいと思うまで熱く語ること

今日は子供が風邪でどこにもいけていません。こんな暑い日にはプールにでも!と、ちょっと大きめのプールに行くことを企画していたんですが、くそみたいな休日を送っております。というか7月は1日市民プールに行った以外はくそみたいな休日でした。こういう…

一つ一つ紐解いていけば答えは生まれる

今日は会社の半期最終出勤日。半年はえー、びっくりするぐらいはえー。結構仕事は充実してたなーと思う反面、家族との思い出があまり出来ていないような。。自分が子供の頃ってアルバムとか見てたら色んなとこ連れてってくれてたんやなぁとか思いますけど、…

やり遂げること

6月に「有形なものを作れてこそ」というタイトルでブログを書きました。http://ketuketu.hatenablog.com/entry/2016/06/28/2128317月はそれだけを意識した月として終わりそうです。とにかく自分が進化をしていくためにはこれであるということを痛感しました…