これ誰が興味あんねん!

情報の垂れ流しと知識だけの蓄積はもういらない。思考リハビリの開始です。 誰が興味あんねん!

分析

今年3本目のブログです。思考の整理を目的にしたブログですので、その目的を意識できている2015年は、仕事面において非常に良いスタートダッシュを切っています。月5本の「決」に向けて書ける時間がある時は無理矢理にでも書いていきます。

で、無理矢理に書くのが今回のブログです。笑。

 

分析とは

私にとっての分析とは「目標の達成に向けて現状を認識すること」です。三人兄弟の末っ子で育ったことがあるせいかどんな場面でもこの組織、この空間の今の現状はどうなっているのかを分析をする癖がついています。

例えば家族の運営においてもその癖が出てしまいます。家族は妻、0歳の子供との三人の構成ですが、私の家族の目標は簡単に言うと「ケンカせずに楽しく仲良く過ごすこと」です。その目標を達成しようとすると、キーマンは子育てを主にしてくれている妻になると思うので、妻の現状を認識していくことがこの目標を達成していく為の分析と言えます。そこで私は妻に対するヒアリングを定期的に必ず行い望んでいる要望を聞きそれを実行していくという作業を日頃行っているので上記目標は今のところ達成できております。

この分析、家族運営において非常に重要だと思うのです。運営となると無機質なように思われるかもしれませんがそういうことが出来ていないから「残念な夫。」などというドラマが放送されるのです。

すいません脱線が過ぎました。。笑。

 

分析が大事ではない。

この分析は仕事にも生きます。私は営業職をやっていますが、分析が出来ない顧客の代わりに分析をして目標の達成に少しでも近づける営業スタイルをとっています。目標の達成に近づけば近づくほど売上は増えるわけですから、そこに自社のサービスやプロダクトをはめ込んでいく作業をすれば、短期的な爆発力はないかもしれませんが長期的な関係構築につながっていきます。

まぁそういう分析が出来ない会社のほとんどが中小企業で(凄い偏見。笑。)大企業にはそのような部隊、ヒトがいると思いますがそれでも第三者からの分析は必要、いやあればあったで施策に生きることは必ずあります。

その時に大事なのが「分析の伝え方」だと思っています。もちろん分析ありきの話になりますが、自分で分析して分析だけして自己満足をしていてはダメなわけでそれを顧客に合わせてどう伝えるかが何よりも大事です。色々なマーケティングにおけるフレームワークがあり、それを勉強し自分の引き出しに入れておくことは大事ですが顧客にどう伝えれば相手がその分析に基づいた行動を起こしてくれるのかということが何よりも大事なことだと考えます。そうなると顧客に分析を伝えて実行に移してもらうという目標のもとその顧客がどのように伝えたら実行に移してくれるのか現状の認識が大事になってきます。分析ループです。笑。

 

ってなわけで分析の力を更に伸ばします。

私は自分の夢中になれることのみにしかこの力が発揮できないダメ人間なので、今年は自分に興味のない「政治・経済」の分野の分析力を1年間集中して伸ばしていこうと思います。「歴史」も知識レベルとして入れておきたいしなぁ。バカなので一つ一つやっていこうと思います。