これ誰が興味あんねん!

情報の垂れ流しと知識だけの蓄積はもういらない。思考リハビリの開始です。 誰が興味あんねん!

ブログを書くことで得られる3つのメリット

今日で2月が終わります。年初に設定した「毎月ブログを5本書く」という目標もギリギリですが、達成しました。今月は1週間風邪で動けなかったこともあり達成できないのではと思いましたが、低い目標でも達成できれば充実感があり、モチベーションが上がるものです。特に今年は政治経済のことにしぼって勉強をすると決めたので、そのモチベーションのループが好循環しています。1年間の6分の1が終わりました。風邪を引いたこと以外は公私ともに好調です。その要因になっている「ブログを書くこと」のメリットを改めてまとめることで目標を達成したいと思います。タイトルはそれっぽいタイトルにしてみました。笑。

 

1、思考できる。

とにかく考えます。思考できます。日々目標もなく毎日何も意識せずに過ごしていると、自分の頭の中で考えていることを思考することができません。ノートに書いたり、日記を書いたりすることで、頭の中で考えていることを思考する人もいると思うのですが、僕はダメでした。内容も文章も自己満になってしまいただの記録になってしまいます。それに比べてブログを書いてみて思ったのですが、やはりブログは他者を意識します。誰も見ていないのはわかっているのですが、自己満では済まされない精神が働き、よりクリアな思考をすることができます。他者が存在する中で自分の意見を書くということは、頭の中で考えていることを思考しないと、なかなか文章も出てこないものです。ということでブログはクリアな思考をすることができる最強のツールなのです。

 

2、文章の構成を考えるようになる。

上記「1、思考できる」を書くのに何回も書き直しては書き、書き直しては書きを繰り返しました。僕は論理的に話すことが苦手です。感覚で話します。笑。そんな自分が嫌いで、話をする時出来るだけ論理的に話すことを意識して話をするようにしています。でもそれが「話す」ではなく「書く」となると論理的に書くことが出来なくなります。元来苦手ですからね。そうなると文章を書く時も、論理的な文章になるように意識をしないと他者に伝わりやすい論理的な文章を書けないので、文章の構成を考えることになります。仕事でメールをしたり資料を作成したりする時に、あまりそういうことを考えたことがなかったので(感覚人間なので。笑。)ブログを始めてから意識するようになりました。仕事にも生きています。

 

3、勉強するようになる。

日々書くネタを探すようになります。書くネタを作るためには思考以前の情報が必要です。政治経済のブログをもっと書いていきたいのですが、政治経済のブログを書こうとすると思考できるまでの理解が必要です。ネットを見てコピペしたら早いのですが、これでは私が書こうと思ってる思考するブログの意味がありません。理解するための勉強が必要になってきます。この2ヶ月珍しく勉強しています。笑。これからも色々な方の本を読んで理解を深めていき、勉強を続けたいと思います。

 

まとめ

たった3つですし、今の僕の文才ではこれぐらいの量でしかまとめられません。笑。でもちゃんと目標を持って、ルールを決めた上で書くブログはこの文章量以上の価値があると思います。来年からは読者がつくようなブログを書けるようになるのが目標です。そのために今年は60本のブログを書くことで練習をしていきたいと思います。また違ったメリットが出てくるかもしれません。