これ誰が興味あんねん!

情報の垂れ流しと知識だけの蓄積はもういらない。思考リハビリの開始です。 誰が興味あんねん!

興味付けが何よりも大事

今日で4月が終わりです。5連発でブログを投稿していきます。 今年は月末にまとめてブログを書くことが多いのですが、決してめんどくさいわけではなく、月末にまとめて書くことで、しっかりとした振り返りとその振り返りから考える来月の目標を立てることが…

3月の振り返り

3月が終わりました。4月に向けて会社を退職されて次のステージに進まれる方が多いですね。少し前なら何か置いていかれるような気がして焦っていたのですが、今は何も思わずに毎日を過ごせます。何事にもブレないことが大事です。やりたいことが見つからな…

どう生きたいかという芯を持つ

僕の友達に、明確に「どう生きたいか」という芯を持っている子がいます。そんなものは意識的に作るものではないし、心の底から湧き上がってくるものでないと意味がない、と思っていた私ですが、色々突き詰めていくと、この平和な環境下の中では、それがない…

たにんごとではなくじぶんごとにする

いやもういつ春になるねんと。あまりにも寒い期間が長すぎです!ヒトってあまりにも一つの季節が長いと、飽きてくるような気がします。何の根拠もありませんが。笑。少なからず僕はもう飽きてしまいました。早く暖かくなって気持ちも気分も一新したいです!…

情報を集める必要性

提案の成果=情報の量×情報の質こういっても過言ではないかもしれません。いつも商談をした後に思うことがあります。「もう少し情報を集めておけばよかった!」と。笑。過言ではないことが腹に落ちていないことが圧倒的に致命傷です。何かと人(僕)は物事を紹…

勝ち目のない戦い方をして負ける

3月も今週で終わりです。もう2016年の4分の1が終わりました。毎回言っていますが、1年は振り返れば本当に早くて、もっと一日一日を大事にしないといけないなと思います。今回のブログのタイトルはある本に書かれていた一文で、ものすごく心にひっかかりまし…

2月の振り返り

さぁ2月が今日で終わり。1月に引き続いて今年の目標を、1月分を上書きしながら振り返っていきましょう! ■2016年12月31日体バキバキにする 【1月】今年はこの目標を立てて、体を鍛えていたのですが、1月の中旬から体調を壊してしまいました。今…

知ってると奥深さは違う

全ての仕事において、特に接客を伴う仕事において、購買を決定する要因として大事なことは3つあります。サービスではなくモノに限定するとこれです。 ・価格 ・デザイン ・機能 自分の身の回りの買った理由を上記3つに置き換えると、必ずどれかには当ては…

伝えるのは簡単ですが伝わるのは難しい

半分自分の頭を整理するブログなので片目で見ておいてください。笑。 自分が得意先に伝えたことで、 「これはめちゃくちゃ俺ええこというたわ!」って思えるリアクションとってくれたり 「明日から早速これ実践してみます!」っていうてくれて、うまくいった…

接触回数

私はルート営業をしておりまして、ここ2年間予算を割ったことがありません。これは得意先の会社が伸びていて、仕入れる枠が大きくなっていることが要因なので当たり前のことになるのですが、本当に楽な2年間でした。 ですが、この1月から様々な要因があっ…

目標設定と振り返りの大切さ

2月が明日で終わりです。相変わらず一瞬、相変わらずすぐに過ぎていきます。2016年は1月のダメなスタートがあって良かったと思います。今回のタイトルにもなっていますが、目標設定と振り返りの大切さが改めてわかったからです。 ketuketu.hatenablog.…

1月の振り返り

今年は、最終週の休日にその月の振り返りを書いていこうと思います。というのも1月4日に自分の中でしっかりとした目標を立てていながら、その目標に沿った仕事が全く出来なかったからです。それを意識することもなかなか出来ませんでした。このまま2月に…

初売りは準備が大事

1月の市況って大体そうなんですが、中旬ぐらいから一気に落ちてきますよね。一般的にバーゲンが終われば冬物も買う必要がないですし、案外2月とセットで中途半端な季節です。案外1月を月間で見た時に、売上の柱になってくれるのは福袋なんかも含めた初売…

新入社員をうまく指導する時の3つのステップ

ものすごく直接的なタイトルをつけましたが、9ヶ月新入社員を指導してきて、とても勉強になっています。自分一人で営業していれば、考えなかったことを考えるようになりますし、何よりも指導力がつきます。この指導力というのは、何も新入社員だけに限らず…

しっかり睡眠をとらなければ気持ちと体が崩れますよ。

1月が一瞬で終わっていきました。あとこれを11回繰り返せば2016年はおしまいです。今まではなんてことありませんでしたが、子供が出来てからは、この小さい頃の自分の子供と過ごせる日が、こうやって一瞬で終わっていくんだなと思ってしまいます。寂…

2016年初めに

あけましておめでとうございます。2016年となり3日が経ちました。3日間とも天候に恵まれいいお正月だったと思います。絵に書いたような食っては寝、食っては寝生活を送らせていただいたので明日から気合い入れて仕事に臨んでいきます。エネルギーは満…

2015年の振り返り

ようやくあと1時間で2015年が終わろうとしています。何度も言いますが本当に1年間早かったです。理由はわかりませんが、子供が産まれてから更に早くなりました。初めてこのブログを書いた日は1年前ですが、本当に昨日のことのように思い出せます。自…

新入社員の上司必見!伝わりやすいフィードバック法

28日が仕事納めだったのですが、1年の締めくくりとして課のメンバーにあるフィードバックをしようと提案して実際に行いました。 名付けて「リアルフィードバック」です!(なんか”浅い”けど。笑。) 元々は今年入った新入社員の後輩に向けて、良いところ…

負けることも必要

2015年もあと2日、そんな感じが一切しません。年々早くなる毎日に焦りを感じますがまぁそれも人生なのでしょう。大きな怪我をすることなく乗り切れたことに感謝感謝です。最後1日はゆっくり過ごします。 今年1年、自分の生き方というか行動パターンを…

仕組みがわかれば結果が出る

売れないベタベタな本みたいなタイトルで始まりましたが。笑。この記事は仕組みのことを書いていきたいと思います。というのも私この1ヶ月半で72kg→67kgまで5kgのダイエットに成功致しました。名前も明かしていませんし、写真もないので証拠を明かせと…

比較しないと売れるわけがない

12月に入りました。2015年最後の1カ月です。にしても一年が早い!ベタですが年々1年が早くなっていくような気がします。こういうブログをしているので今年はしっかりと振り返りをしたいと思います。その前に12月に仕事をしていて気付いた点もしっかりと整…

店舗運営における悩みを見つける簡単な方法

今日で11月が終わりです。今月もなんとか1ヶ月5本のブログは達成できそうで、喜ばしい限り。ラスト1ヶ月もしっかり達成して、有終の美を飾りたいと思います。店舗を訪問した際にまず始めにすることがあります。店長への店舗運営における悩みのヒアリングです…

200円のものを500円で売れるか

今日は得意先のエリア長からなるほどなぁと言うことを聞いたので、まとめておきます。(まとめですので、日記風になることご容赦ください。変な文章なりました。) 本日は新人店長の研修ということで、私とそのエリア長がラウンド。店長は一通りの商品説明はで…

図解で見せる

一気に寒くなってきました。このまま冬物が売れてくれれば万々歳です。先程重い荷物を持って階段を降りているとヒラメ筋のところがピキッ!!!と来ました。冬の訪れはおっさんの体にとっては万々歳ではないようです。■内容をよくするより覚えてもらう方が大…

知識が一番大事

やっと冷え込んできました。もうあと1カ月もすれば1年は終わりです。早い。ベタな話やけどほんまに早い。こんな生活があと何回繰り返されるんだろうとたまに不思議になります。1年間で色々と考えや行動も変わってきました。ここ最近変わってきたのは、このブ…

ニーズとは?

今「ニーズ」という言葉に凄くもやもやしています。ニーズという言葉だけ聞くと、その人の悩みだとか、求めているものだとか、言葉にしやすくて目に見えやすいものを想像します。前回書いたブログでも「お腹すいた人はご飯食べて、寒いから暖かいもの着る!…

施策を浸透させるためには

日経新聞の「投資情報」というカテゴリーのページには、企業の決算情報や四半期ごとの業績情報がほぼ毎日載っています。僕がいつも読んでいるのはなぜ業績が上がったのか、なぜ業績が下がったのかという情報、そこだけを見ています。 「訪日客の増加により売…

お客様が購入に至るまでの4つ接客ステップ+3

悩み解決型の商品や、接客しないとお客様が買えないような価格の商品を販売するにあたって大事なことは山ほどあります。以前書かせていただいたように、ヒアリング→課題の共有→改善策の提示→具体的な商品・サービスの紹介という流れ全てが大事なことになりま…

いい売り場にするための3つの条件

今日書く内容は僕の中で新鮮な内容でした。なぜならば「この売り場いい?悪い?」って言われた時の基準がなかったからです。今日は売り場作りの得意な方に聞いた「いい売り場」にするための3つの条件をシンプルに書いてみます。 ■導線が確保されている 小売…

「結局は本人次第」という逃げの言葉

昨日は漫画『キングダム』の発売日。早速購入して寝る前の楽しみにとっています。にしてもコミックスで漫画読む時は、期間が結構空くので前巻の内容を覚えてないことが多いですね。特にキングダムは複雑なんで。まとめ記事っていうのはこういう時に便利です…